寸法表を見てもどうしたらよいかわかない人は、少し手間がかかるかもしれませんが、自分の合いそうなサイズをピックアップして、寸法表からそのサイズの上着の胸囲・上着胴囲・スラックスの胴囲・スラックスの渡り巾の大きさの輪をメジャーで作り実際のスーツのイメージを確認すると良いと思います。
身長を基準に号数を選んで下さい。
上着のチェックポイントは、2カ所胸囲と胴囲
A体5号の場合、乳首の位置で、103センチのメジャーの輪を作ってスーツの大きさをイメージします。
同様に胴囲も89センチのメジャーの輪をへその位置で作ってスーツの大きさをイメージします。
輪の大きさが小さくて輪にならないなら、大きいサイズに変更
輪の大きさが大きくてぶかぶかすぎるようでしたら、小さいサイズに変更
スーツのイメージの輪の大きさと比較して下さい。
スラックスのチェックポイントは、2カ所ウエストと股上
A体5号の場合、股上のウエストの位置で、82センチのメジャーの輪を作ってスラックスのの大きさをイメージします。
同様に渡り巾も46センチ(23の2倍)のメジャーの輪を股の付根の位置で作ってスラックスの大きさをイメージします。
輪の大きさが小さくて輪にならないなら、大きいサイズに変更
輪の大きさが大きくてぶかぶかすぎるようでしたら、小さいサイズに変更
スラックスのイメージの輪の大きさと比較して下さい。